カレンダー
RoofHPへ戻る
カテゴリ
以前の記事
2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 検索
ライフログ
Roof
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2006年 06月 29日
かなり夏になってきましたね!
梅雨はどこへやら あまり雨降っていませんよねー。 ところで、今回のテーマは食べること、としてみます。 ばれている人にはばれているようですが、あたしは食べることが大大大スキです。 今日は何を食べようかと、食べられるかと、考えているときが一番幸せです。 (おなかがすいてツライのが一番嫌いな状況です。) だからこそ、食に関わる場所で働けているのはとても嬉しい限りです。 あたしは小さい頃、食物アレルギーがあり、食べられるものがとてもとても制限されていました。 食べたくても食べられないものばかりで、周りの子に珍しがられるし、周りの子を羨ましく思うし、 とても切ない思いをたくさんしました。 母親はそんなあたしのために、毎日毎日13年間もお弁当を作ってくれました。 食べられないものが多い中でも、他の子が食べているものに似せて、もしくはそれ以上にステキなものをたくさん作ってくれました。 あたしの丈夫な体は、その頃に作られたと思います。 そんな生活を送りながら、成長し、食べられないものもほとんどなくなった今、 食欲大解放時代突入です。 食べても太らない体質に日々感謝しつつ、ぱくぱく。 仕事でエネルギー消費しているはず、むしゃむしゃ。 夜中だって、もぐもぐ。 身長に比例してか、胃が少々小さいようで、燃費が悪いのです。 ゆえにすぐ空腹感を覚え、あたまのなかは食べ物で占められていることが多いです。 みなさまのためにどんどん作られる美味しい食事を目の前に、胃は刺激されっぱなしです。 夏野菜全盛期、冷たい食べ物もおいしく。 Roofでもそんなおいしい子たちをご用意しております。 あたしのオススメは、夏野菜のピラフ・冷たいトマトのパスタ・アボガドとゆで鶏のわさびマヨネーズ和え・ゴーヤのおひたし・・・ おすすめが盛りだくさんです。 夏バテ予防にもしっかり食べて、暑さにたちむかいましょう。 ▲
by roofhp
| 2006-06-29 21:45
| 旧スタッフ
2006年 06月 25日
季節の変わり目で心境にも変化のある今日この頃です。
最近のRoofでは、たくさん夏メニューが登場してきてます。 あたしは、メニューを覚えるのに必死です。。 オススメは、アボガドとゆで鶏のわさびマヨネーズ和えです。 私のスキなものばかり入ってます。 クリームソーダほんとにかわいい。そして、フレッシュバナナジュースは みんな美味しいと私の友達は言ってくれます。 ですが!!! みなさん、コーヒーを味わってください。ホットでブラックで。。 最近、コーヒーの漫画を読んだわたし。急にコーヒーが恋しくなりました。 コーヒーの味の分かるおとなになりたいです。 コーヒーでお店の色がでますよね。 コーヒーには、たくさんの味と気持ちが込められている気がします。 わたしも、お客様に出す際は、美味しくなーれと気持ちを込めて 一杯のコーヒーを出します。 では、ROOFでお待ちしております。。 ▲
by roofhp
| 2006-06-25 21:38
| 旧スタッフ
2006年 06月 19日
連日放映されているW杯で寝不足の方もそうでない方も、お元気にお過ごしでしょうか?バイト(さ)です。
オフサイドは見極められませんがサッカーは好きな方です。かっこいい人が多いから。 高校生の頃、片思いをしていた隣の男子校のサッカー部のあの子と話をしたい一心で夢中で覚えたサッカー選手。 化学記号より難しく感じたネドベドやフィーゴ。 あの頃覚えた知識が今になって役に立つとは…時の流れを感じさせぬ恋心マジックに自分自身感心します。 最近は夜中のサッカー中継が電気代わり。 隣の家の窓から漏れる光を間接照明に、夏のグレートジャーニーに向けて必死で貯金をしています。 トイレはバケツを使ってお風呂の水で流します。 電車は使わず極力バイクで移動します。 洗濯物はどっさり溜めて、どかんとまとめて洗います。 通信手段はパソコンメールをフル活用。 冷蔵庫はどうせからっぽなので弱設定。 ごはんは我慢。空腹を感じたら寝て忘れます。 学校にいるときは食堂、売店には近付きません。 部屋の隅っこには常に目を光らせます。思わぬところから小銭が現れたりします。 実家へは頻繁に帰ります。集金活動はこまめに。 こうした日々の努力の積み重ねにより、どんどん生命力がついていくのを感じます。 節約生活とは即ち、ありとあらゆる誘惑、邪念を振り払って自分の信念を貫き通す、 いわば修行なのです。 最近目つきが鋭いとよく言われますが、それはきっと修行僧の眼光。 成果は着実に出ておるな。 この力を持ってすれば、何処でもひとりで生きていけるはず!ふっふっふ! 昨日、日本戦を見ながらうとうとしていたら中田英と結婚する夢を見ていました。 深層心理では、やっぱり玉の輿を夢見るまだまだ未熟者の自分です。 ▲
by roofhp
| 2006-06-19 23:38
| 旧スタッフ
2006年 06月 06日
日記ではおひさしぶりでございます。
バイト日記→スタッフ日記となりました、カナです。 レギュラースタッフとなって早2ヶ月。 今までは週に2,3回の登板だったのも、今では週に5回。 カラダへの負担はあれど、 毎日たくさんの方のお顔を見て、 お話をして。 今までは気付かなかったことが、少しずつ見えてきているような気がします。 今までになかった視点で、Roofというお店をみていければいいなと思っています。 上司(!)を見習い、日々精進しまーす。 さてさて Roofはもうすぐ2歳。 あちらこちらにいろんなモノ・コトが染み込み、いい色合いになってきているように思います。 時間を経るのと同時に少しずつ成長しなければなりませんね。 ということで、マイナーチェンジもちょこちょこ。 気付いてもらえてるかはわかりませんが。 これからもマイナーチェンジは繰り返していきます! 夏のメニューはマイナーとは言えないほど、新人くんたちが控えています。 気になったものから、ぜひお試しを。 きっと来週あたりから、登場しますので。 お楽しみに~ ちょっと気分が落ちてしまう、長雨の季節に突入しそうですが、 そんなときこそRoofでのんびりと読書やおしゃべりでも! じめじめ気分なんて吹っ飛びます。きっと。 ▲
by roofhp
| 2006-06-06 16:24
| 旧スタッフ
2006年 06月 03日
道ばたの紫陽花、スーパーで見かけるさくらんぼ、にわかに活気づき始めた夕暮れ時の
うっとうしい蚊たちまでもが夏の気分を感じさせる6月です。 みなさんいかがお過ごしですか? そしてこれからは、うきうき(死語?)の夏休みの前にやってくる梅雨。 楽しみの前には我慢がつきものです。 そんな、心も湿りがちな今月は、せめてRoof 夏メニューで晴れやかな毎日をどうぞ。 今年の夏メニューはこれまでとは大幅リニューアル。イタリアンを中心とした編成になります、とだけここでは書いておきましょう。 準備が整い次第スタートしますので、お楽しみに。 さて、現在2Fギャラリーでは “Fragments”と題して、切り紙を中心にした技術でダンサー などの人物、抽象物を表現する作家、宮越暁子さんの展示が行われています。 手仕事のクラフトを思わせる温かみのある世界を、ぜひ一度ご覧下さい。 Roof 2Fに上がるための階段たった12段を億劫がらずに、ね。 上には、あなたの見たことのない世界観が広がっているかもしれないのですから! ![]() ![]() ▲
by roofhp
| 2006-06-03 16:32
| 旧スタッフ
1 |
ファン申請 |
||